恋人同士や夫婦でも相手の心がわからなくなることってありますよね。
不安になったり腹が立ったり、わからないという状況はどうしてもストレスになりがち。
ちょっとしたテクニックを使って、相手の心の内を探ってみましょう。
■しぐさから読み取る
最近会話が減った、今までと態度が違う、など不安要素があるときには、ちょっと相手のしぐさを気にかけてみましょう。
・会話の最中に腕を組む
腕を組むしぐさは無意識に自己防衛をしているしぐさです。
相手の意見に流されたくないと思っているときにも多く見られるしぐさです。
もし相手が特定の話題のときによく腕を組むようなら、その話題の中に何か原因があるかもしれません。
・会話の途中で鼻をさわる
隠しごとやうそをついているときに多く出るしぐさといわれています。
隠しごとというと穏やかではなくなるかもしれませんが、あなたへの好意を隠しているというときにも、このしぐさは見られることがあります。
ひそかにサプライズなどを用意している最中かもしれないので、慌てず様子を見てみましょう。
・髪をさわる
考え事に夢中になっているとき髪をさわるしぐさをすることがあります。
この場合は髪をさわっていたこともあまり意識していないくらいなので、そんなときは直球で何を考えていたか聞いてもいいかもしれませんね。
相談相手になることでより一層仲が深まるかもしれません。
■電話相談でもよく相談される恋愛の悩み 解決するには
相手の心がよくわからなくて…というのはプロが相談にのってくれる電話相談でもよくある恋愛の悩みです。
真剣に付き合っていきたいと思えば思うほど、よくわからないという状況は早く解決したいもの。
ちょっとしたしぐさなどから、考えていることを想像しつつ、素直に相手に問いかけるというのも大切かもしれませんね。
「一人で考えたいみたいだからどっしり構えて待っていよう」というのも一つの手段。
信じて待ってくれていた、というのは二人の絆を深める大きな要素になるでしょう。
相手の心がわからなくなったとき、何かアクションをしなければ状況は変わらないものです。
大切に思ってるのなら不安になるだけでなく、その時をチャンスと思って真剣に向き合ってみましょう。